2018年1月19日金曜日

ラズベリーパイ奮闘中(2)日本語表示


Raspbianは、イメージファイルなら、SDカードを差し込んで電源を入れるとすぐ立ち上がる。NOOBSからだと、インストールが終ってRaspbianが使えるようになるが、どちらも英語表記のままなので、日本語表記に変更しなくてはならない。
また、ネットからのダウンロードが必要になる場合もあるので、有線LANがあればいいが、無い場合は早めにWiFiの設定をしてネットに接続しておく。


日本語表記の設定のしかたは、NOOBSからRaspbianを立ち上げる場合と、イメージファイルをSDカードに書き込む場合とで若干作業が異なる。
ここではイメージファイルが書き込まれている状態からのやりかたを説明する。
以下の作業は、日経Linux 2017年9月号特別付録 「ラズパイマガジン ビギナーズ」を参考にした。


言語、国、地域の設定
立ち上がったRaspbianはメニューも全て英語表記である。
メニューのPreferencesからRaspberry Pai Configurationを選択、LocalisationタブにてLocate、Timezoneを設定する。
LocateではLanguageをja(Japanese)にする。(CountryがJP(Japan)になる)
Timezoneは、AreaをAsiaにし、LocationをTokyoにする。
ついでにKeyboardの設定も行なう。CountryをJapanとし、Variantは、よく分からないのでJapaneseを選択した。
WiFiの設定がこの後必要なので、WiFi CountryもJAPANに設定する。
設定が終ったらOKをクリックするとREBOOTするかどうかを尋ねられるので、ここでREBOOTをする。
立ち上がったRaspbianは、メニューが日本語になっている。右上の時刻もちゃんと合っている。

文字化け解消・WiFi設定
しかし、右上にあるCPUの稼働率を示すメーターの%表示が文字化けしてしまった。これはあとでフォントをインストールすることで解決するが、そのためにも、ダウンロードできるようにWiFiを設定しよう。
右上にあるWiFiアイコンを左クリックすると使えるWiFiの一覧が出るので、選択して自宅にあるルーターなどのキーNoを入力すればすぐにつながる。この辺はスマホと同じで簡単。これでネットからのダウンロードが可能になり、ブラウザも日本語表示で見られるようになった。(日本語入力はまだできないが)

フォントのダウンロード
ここで右上のCPU稼働率メーターの数字を正常にするために、フォントをインストールする。
やりかたは2通りで、コマンドでインストールする方法と、メニューからインストールする方法がある。

1)メニューからインストール
メニュー → 設定 → Add/Remove Software
ここで必要なソフトを選択してダウンロードするようだが、フォントはあまりに多くあるので検索を利用、fonts-vlgothicを探す。
見つかったらチェックをつけてApplyをクリック、パスワードを聞かれるので初期のパスワードraspberryを入力する。

2)コマンドでインストール
左上のLX Terminalをクリック、ターミナルウインドウが開くので、ここで次のコマンドを入力する
sudo apt-get install fonts-vlgothic
コメントがパラパラ出て作業終了。

この2つのやりかたは結局同じことで、2)のコマンドでインストールしたあとに1)のようにfonts-vlgothicを探すと、箱が開いていて、インストールされていることが分かる。

ここでShutdownメニューからREBOOTする。立ち上がると右上のCPU稼働率表示が正常になっている。

なぜこのフォントをインストールすると表示が正常になるかは不明。「日本語表示」で検索すると、いろいろな人がブログを書いていて、フォントのインストールが必要ということらしく、その中にあったフォントがfonts-vlgothicで、試したらOKだったというだけ。

なおネットにもつながったことなので、以下のコマンドをターミナルから入力してRaspbianを最新の状態にしておいたほうがよさそうだ。

sudo apt-get update    (パッケージのリストをサーバーから入手する)
sudo apt-get upgrade   (システムにインストールされているパッケージをアップデートする)

この後は日本語入力ができるように設定する。



0 件のコメント:

コメントを投稿

INA219にはまる

 INA219電流センサーの互換品を買う。 互換品 オリジナル Adafruit Industries(エイダフルート) 商品レビューで評判が良くない。不良品が多すぎるという。 とはいえ全体の購入者数からすれば一部の人の評価だろうから、まあ大丈夫だろうと買う。 オリジナルの値段の...